本文へスキップ

カーオーディオを始めよう!

当サイトはカーオーディオライフを始めたい方を応援します。

カーオーディオでいつもの移動を楽しみませんか?             何をしたらいいのか、金額が気になる、難しくて自分ではちょっと・・・。  そんなあなたのカーオーディオライフを応援します。

ホームへ プロフィール 管理人ブログ リンク集 サイトマップ

カーオーディオ用語解説


カーオーディオ用語集   ら行
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 英数
カーオーディオの雑誌を読んでも、商品の説明書きを見ても、意味が分からなければ宝の持ち腐れ。
しかも人と話をしたり、ネットで検索しても結局どうしたらいいか答えは見つからず・・・。
意味が分かれば自分がどうしたらいいか、何を買うべきか見えてくることもあると思いますので参考にしてみてください。
ラウドネス
人間の耳には中域が入りやすいため、
小音量時には低域と高域が聞こえにくくなる。
そこで低域と高域を増強して補うために用いられるのがラウドネス。
あくまでも小音量時に使うもの。
リアフィル
カーオーディオ競技でよく使われる言葉。
リアスピーカーだが、リアスピーカーとして鳴らすのではなく、
前方に音を定位させ音に立体感をもたらすために使用する。
リアニティ
リアニティが良いとは、オーディオ機器を通ったときに入力信号と
出力信号が完全に一致し、しかも歪みがないということ。

リファレンス
リファレンスとは基準という意味。
良い悪いを判断するために何かを基準にして判断するわけだが、
ホームオーディオを基準にした場合、
「リファレンスはホームオーディオだ」といった言い方をする。
リボン型ツィーター
リボン状の薄い膜を振動版とするツィーターで、
この振動版がボイスコイルを兼ねる。
主にスーパーツィーターとして使用される。
リモートケーブル
ヘッドユニットに電源が入ったことをパワーアンプ
ほかの機器に伝える為のケーブル。
アンプなどでは電源部の+、-と並んでいることが多い。
リング/Y型端子
ケーブル類の先端に付けて接続を簡単にできるようにする端子。
端子の形でリング型やY型などがあるが、
リング型は万が一ネジが緩んでも抜けないように電源部などへ使い、
Y型はスピーカーケーブルなどに使うのが一般的。
リング型ツィーター
中心に穴があるリング状の振動版を採用したツィーター。
リングの中心部は音響イコライザー。
広帯域再生を得意とする。
冷却ファン
パワーアンプは熱くなりすぎるとプロテクトが働いて動きを止める。
そうならないためにアンプを冷やすために冷却ファンを用いて、
内部の熱くなった空気を外に出し、新鮮な空気を中に取り入れる。
物によってはファンの音がうるさい場合がある。
レギュレーター
バッテリーの電圧は常に変化しており、
カーオーディオの音質に影響する。
そんな電圧変化をなくす安定化電源のことで、
しかも電圧を高め勢いよくパワーアンプに送り込むことが出来る。
ローパスフィルター
サブウーファーなどを使用する場合、
高い周波数をカットする必要がある。
それを行うフィルターがローパスフィルター。
ハイカットフィルターともいう。
ホームへ戻る