本文へスキップ

カーオーディオを始めよう!

当サイトはカーオーディオライフを始めたい方を応援します。

カーオーディオでいつもの移動を楽しみませんか?             何をしたらいいのか、金額が気になる、難しくて自分ではちょっと・・・。  そんなあなたのカーオーディオライフを応援します。

ホームへ プロフィール 管理人ブログ リンク集 サイトマップ

カーオーディオ用語解説


カーオーディオ用語集   英数
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 英数
カーオーディオの雑誌を読んでも、商品の説明書きを見ても、意味が分からなければ宝の持ち腐れ。
しかも人と話をしたり、ネットで検索しても結局どうしたらいいか答えは見つからず・・・。
意味が分かれば自分がどうしたらいいか、何を買うべきか見えてくることもあると思いますので参考にしてみてください。
A級アンプ
音声信号を入力していなくても常にバイアス電流が流れているため、
音声信号をリニアにクオリティ高く再生できる。
難点として、消費電力が大きい、出力を大きくしにくい、
発熱などがある。
AB級アンプ
クオリティが高いA級と効率が高いB級のいいとこ取りした方式。
高い出力と高い音質を引き出すことが出来る。
音質はA級より落ちるが、消費電力が少なく発熱量も小さい。
多くのアンプがこの方式を取っている。
AUX
正確にはAuxiary(オグジュアリー)。
外部入力端子のことで、外部の機器の音声を入力するために使用する
入力端子のこと。RCAピンやミニジャックなどがある。
B級アンプ
とても効率よく出力を引き出すことが出来る方式だが、
クオリティに難がありカーオーディオでは使用されていない。
B級の効率、A級のクオリティを合わせたものがAB級となる。
ch
チャンネルにはいろんな使われ方があるが、
カーオーディオにおいてはパワーアンプの出力数のことを指す。
D/Aコンバーター
デジタル信号をアナログ信号に変換する回路。
CDやDVDなどに記録されているデジタル信号を、
スピーカーで聴くためにアナログに変換する装置のこと。
DIN
ドイツの工業規格で、1DINは幅178mm、高さ50mm。
カーオーディオだけでなく様々な製品に用いられている。
DSP
デジタルシグナルプロセッサーのことで、
デジタル信号を処理する装置のこと。
イコライザーやクロスオーバー、タイムアライメントもDSPの一種。
D級アンプ
A級やAB級と原理が異なりPWM変調(Puls Wide Modulation)して
増幅する方式。
AB級より効率が良くハイパワーで小型化も可能。
Hz
読み方はヘルツといい、周波数や振動数の単位。
例えば、20Hzとは1秒間に20回の周波数(振動数)という意味。
一般的に人間の聞こえる範囲は20Hz〜20000Hzと言われている。
MDF
Medium Density Fiberboardの略で中密度繊維板のこと。
木材を細かくして接着して板状に成形したもので、カーオーディオでは
スピーカーのバッフルボードなどに使用される。
MP3
音声データを圧縮する技術のひとつ。
様々な圧縮方法があり当然元の音源より音質が落ちるが、
データ量を小さくできる為多くの曲を持ち運ぶことが出来る。
RCAケーブル
ヘッドユニットからパワーアンプに音声信号を伝送するケーブル。
ラインケーブルやピンケーブル、ピンコードと呼ぶ人も。
RCA入力
ライン入力とも呼ばれ、RCA端子を使用した入力系統。
ヘッドユニットの外部入力端子(AUX)に接続するときにミニジャック
端子と区別するためにRCA入力と表記される。
S/N比
信号(Signal)とノイズ(Noise)の比率のこと。
プレーヤーから出力された信号に対して、
どれくらいノイズが生じたかを表す比率のことで、
単位はdB(デシベル)で、数値が大きいほどノイズが少なく高性能。
USB
ユニバーサル・シリアル・バスの略。
様々な周辺機器を接続するインターフェイス規格のひとつ。
USB接続を装備したヘッドユニットなどに外部機器を接続したり、
USBメモリを繋いで圧縮音源を再生できる。
ホームへ戻る